ご訪問ありがとうございます!
美しい暮らしの空間アドバイザー
たかだま まどかです。
北海道全域へ
「安東流 おうち丸ごとお片付け」の訪問作業を行なっております!
安東流のお片付け
開催予定のZoomセミナー
講師:大浦坂 恵子アドバイザー
部分的な片付けや収納用品に頼った片付けで、その場しのぎの片付けを繰り返していませんか?
「あえて人には見せない“造り付けの収納”から片付ける」その理由をぜひ学んでください!!

New!!
講師:安東英子先生
「安東流のお片付けで、一軒でも多くのご家庭を快適な暮らしへ導きたい!!」
「安東流で自宅がリバウンド知らずで掃除に時間がかからない家へ激変!自分が実感したその経験を生かしたい!」
そんな思いをお持ちの方へ、はじめの一歩のZoom説明会です。

【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】
お申込み受付中!
衣類は、たたみ方ひとつで収納量が大幅にアップできるものです。
5人のお子さんを育てた安東英子先生が、今も変わらず続けている衣類のたたみ方。「多くの衣類を、手早く・美しくたためるようになる」Zoomを使った個人レッスンです。

👇ここから本文です
狭くてもスッキリ暮らす技 片付け・収納Zoomセミナー【土曜開催】は
明日18日でございます!

【土曜開催】へお申込みの皆さま
3月12日にお送りしました「Zoom招待メール」を
今一度ご確認ください。
Zoomへは12時40分〜入室可能。
セミナーは13時にスタート。
セミナー後のご質問・感想タイムを入れると
終了時間は16時半頃までかかります。
たかが?されど「狭い家」
ボリュームたっぷりな内容となっております。
お時間には余裕を持ってご受講ください。
※お時間的に難しい場合は中途退出可です。
セミナー事務局の(九州)秋吉直美アドバイザー→★と共に
皆さまにお目にかかれることを楽しみにしております!
さて、こちらは15日の【水曜開催】での記念撮影♪

最上段
左から一人目は事務局の(九州)住吉広江アドバイザー→★
左から二人目が たかだま 。
そして、受講された皆さまです!
(長時間の講義の後でも皆さまこの笑顔✨おつかれさまでした🙇♀️)
Zoomセミナー初開催。当日はドキドキでスタートしましたが
途中笑いもありながら、
時間が押していたにも関わらず、
狭いわが家の片付けについて
皆さま全員最後の最後まで熱心に聴いてくださっていました。
ということで本日は…
【水曜開催】受講の方々よりいただいたご感想を、一部紹介させていただきます。
(ブログ掲載へのご協力をありがとうございます!「これはセミナーを受けた方にだけ…」の部分は編集させていただきました)
ボリュームたっぷりの内容で、とても勉強になりました。あれだけの内容を準備するのは大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。
高玉さんの〇〇の原因が、〇〇だったとのこと、ご苦労されましたね。
(中略)
家中の収納を見せていただき、我が家にも取り入れられそうだと思ったのは、次の3点です。
①〇〇に△△をつけて、その下に〇〇を収納。
②〇〇に、食品を収納。
③文房具をもっと減らす。
それから、やっぱりそうなんだ、と思ったことが、
①〇〇は取り出しにくく不便、
②本の処分は大変、ということです。
我が家には夫が実家から持ってきた本が大量にあり、娘の部屋を圧迫しています。
本人は減らす気なしですが、家族は困っています。
また、高玉さんのお子様たちが自立したと伺い、今後の家のあり方についても思いを馳せました。
我が家は子ども3人ですが、1人が1年以内に自立予定で、もう1人が1年間の留学予定です。
子ども達が喜んで帰りたくなる家に、そして、狭くても親は出来ることは全部してくれたと思ってくれる家にしたいなと思いました。
というわけで、いろいろなことを考えることになったセミナーでした。本当にありがとうございました。
50代 女性
本日は講義ありがとうございました。大変参考になりました。
素敵なお部屋写真から受講前、文具や書類などの物の持ち方をマネさせていただこう。そう考えていました。
実際の在庫数への感想は少な!!でした。
予想はしてましたが実際拝見してみると在庫持ちの私にマネできるだろうか?というレベルでした。
、、、が生き生きとした無敵感にあふれた眩しさを見ると、何度も手を入れれば近づけれるのではないか、近づきたいとも思いました。
そのほか参考になった具体的な点は
・〇〇収納場所
・思い出の衣類収納場所
・食器の減らし方
・〇〇の保存方法 などです。
参加者の方々の質問も参考になりました。
いったい自分が必ず使う物は何なのかを常に考えて
物が循環するように手入れをして所有したいと思いました。
我が家の迷える物たちに住所を与えたいです。
高玉アドバイザー、住吉アドバイザーありがとうございました。
50代 女性
長時間に渡って貴重なお話をたくさんお聞かせいただき、ありがとうございました!
パワーポイントがとても見やすく、さらに、わかりやすく丁寧にご説明いただいたので、どのお話もスッと頭に入ってきました。
高玉さんのお声がとてもクリアで耳に心地良かったです。
たくさん笑わせてもいただきましたし、あっという間の時間でした!
濃密な時間を過ごさせていただき、質問が思い浮かばないほどでしたが、他の参加者の方々のご質問を聞いていると、
確かに聞いてみたい!と思わされるものばかりで、皆様のお片付けに対する真剣具合がひしひしと伝わってきて共感だらけでした。
とても参考になりありがたかったです。
お片付けは自分を知る作業とのこと、まったくその通りだと思いました。
また、しのごの言わずにやる!ということが大切だということには激しく同意いたします!
高玉さんが〇〇時代とおっしゃっていた頃のお話、大変興味深かったです。
赤裸々にお話しくださりありがとうございました。
(中略)
具体的な収納方法を見せていただけたのもうれしかったです。
どこもかしこもピシッと真っすぐで美しかったです!!
私の部屋は、安東先生と安東流お片付けのおかげで片付くようになりましたが、それでもまだまだやりようはあると気づかせていただきました。
久しぶりにワクワクしました。
今日は狭い家の片付け方ということでお話いただきましたが、広い家にお住まいの方にも使えるヒントがたくさん詰まっていると感じました。
本当に楽しかったです♪ありがとうございました!!
40代 女性
高玉さん、セミナーありがとうございました‼︎
初めて声をお聞きする事が出来て、嬉しかったです‼︎
思っていた通りとてもサクサクと軽快で心地よい声とお話のトーンで時間があっという間でした‼︎
笑いながら話して下さいましたが、〇〇のお写真は衝撃でした。
(中略)
「人は環境、心境で、片付けられる人にも、片付けられない人にもなるんだ」という事をまざまざと教えられました。
一旦乱れてしまうと片付け迷子に入りどんどんわからなくおかしくなってしまう。片付けたい気持ちがどんどん片付けを難しくしてしまう。
(中略)
初めてこんなに沢山写真を見せて下さりながらのセミナーで、とてもリアルで、身近に感じました。
安東先生の片付け法を知ってからここまで変わるという事実。
片付け迷子から救い出してくれる安東流のシンプルの凄さ。
そして『結局「やるかやらないか。」「片付けるか片付けないか」の差』
(中略)自分を出来る人にするかしないか決めるのも自分と分かって、凄く有り難かったです‼︎‼︎
(中略)
私は収納場所を決める時にどこかで「こっちの方が便利、近い」という決め方をしてるんじゃないか、と思いました。(頭では便利で決めないと思ってるのに)
そこは大きな気づきで。
もう一度収納を見直して、収納場所の「ここは〇〇」というのをちゃんと決めようと思います。
「自分で手間と思う収納はしない」という事にも気をつけて。
(中略)
「お家が整うと全てが整ってくる」そこには〇〇時代(言葉そのまま使わせて頂きますね)を経験されたからこその深みがどこまでもあると感じました。
(中略)
そこをリアルに見せてくださった事で凄く自信が持てました‼︎目指す理想を諦めなければ自分もそこまで行けるって思いました‼︎‼︎
長くなってしまいましたが、物凄く充実感を得れたセミナーでした‼︎‼︎
時間過ぎても「え、まだ質問あるの?」なんて顔もされずに笑顔で答えて下さり、本当にありがとうございました‼︎‼︎
(中略)
本当に最後まで温かい空気で、感謝しかありません‼︎‼︎
ありがとうございました‼︎‼︎
これからもよろしくお願い致します‼︎‼︎‼︎
40代 女性
セミナー企画の時から、私自身が経験をして「コレ絶対にお伝えしたい!気づいていただきたい!」と思っていたことを、
皆さまそれぞれに感じ、気づいていただけたこと
本当に嬉しく思っています。ありがとうございました!
ご感想の続きは、また改めて投稿させていただきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊
ブログランキングに参加しています。
お帰りの前に、画像をポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
お片付けのご依頼、お気軽にお問合せください!
□お片付けコース・お申込みの流れ・料金について
お問合せ・お申込みの前にご覧ください。

□ 訪問お片付け お問合せ・お申込み

□アドバイスを受けて、ご自分で片付けたい方へ
▼Zoom相談のお問合せ・お申込み

▼Zoom個人レッスン 衣類のたたみ方のお問合せ・お申込み

▼お電話相談のお問合せ・お申込み

□全国の美しい暮らしの空間アドバイザーのご紹介

協会からのお知らせ
□書類整理のお困りごとは、この一冊で解決!「書類整理ハンドブック」

□家づくりのこと・お片付けのこと、目からウロコの実例とお話が盛りだくさん!ぜひチャンネル登録をしてご覧ください♪

□安東流で、おうちが一軒丸ごと片付いていくプロセスを見ることができます!!

