狭くてもスッキリ暮らす技 Zoomセミナー【水曜開催】受講の皆さまへ

 

ご訪問ありがとうございます!

美しい暮らしの空間アドバイザー

たかだま まどかです。

北海道全域へ
「安東流 おうち丸ごとお片付け」の訪問作業を行なっております!

 

安東流のお片付け
開催予定のZoomセミナー

講師:大浦坂 恵子アドバイザー
部分的な片付けや収納用品に頼った片付けで、その場しのぎの片付けを繰り返していませんか? 
「あえて人には見せない“造り付けの収納”から片付ける」その理由をぜひ学んでください!!

▲詳細・お申込みは画像をクリック

 


New!!

講師:安東英子先生

「安東流のお片付けで、一軒でも多くのご家庭を快適な暮らしへ導きたい!!」
「安東流で自宅がリバウンド知らずで掃除に時間がかからない家へ激変!自分が実感したその経験を生かしたい!」
そんな思いをお持ちの方へ、はじめの一歩のZoom説明会です。

▲詳細・お申込みは画像をクリック!

 

【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】
お申込み受付中!

衣類は、たたみ方ひとつで収納量が大幅にアップできるものです。
5人のお子さんを育てた安東英子先生が、今も変わらず続けている衣類のたたみ方。「多くの衣類を、手早く・美しくたためるようになる」Zoomを使った個人レッスンです。

▲詳細と受付中のアドバイザーはこちらからご確認ください

 


👇ここから本文です

本日3月15日は、高玉が講師をつとめます
狭くてもスッキリ暮らす技 片付け・収納Zoomセミナー【水曜】の開催日です。

3月16日追記:受付は終了しました

 

お申込み時、皆さまより寄せていただいたメッセージを拝読し
お目にかかれるこの日を楽しみにしておりました!

Zoomへは12時40分〜入室可能。
セミナーは13時にスタート。

終了時間は16時頃まで延長の可能性大です🙇‍♀️
「狭い家」がテーマのセミナーですが
お伝えしたいことは沢山でした!!

今一度、「Zoom招待メール」をご確認ください。

今回はセミナー事務局の
(九州)住吉広江アドバイザー→★と共に
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

 

ブログランキングに参加しています。
お帰りの前に、画像をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

にほんブログ村

 

 

お片付けのご依頼、お気軽にお問合せください!

 

□お片付けコース・お申込みの流れ・料金について
お問合せ・お申込みの前にご覧ください。

▲詳細はこちらから

 


□ 訪問お片付け お問合せ・お申込み

美しい暮らしの空間アドバイザー 高玉まどか 訪問お片付けアドバイス 活動地域 北海道全域 札幌市よりお伺いします 訪問お片付け料金 6000円/1時間(税別) お申込みご相談はこちらから

 


□アドバイスを受けて、ご自分で片付けたい方へ

▼Zoom相談のお問合せ・お申込み

 

▼Zoom個人レッスン 衣類のたたみ方のお問合せ・お申込み

 

お電話相談のお問合せ・お申込み

お電話相談 実例ビフォーアフター→ ★

 


□全国の美しい暮らしの空間アドバイザーのご紹介

   

 

協会からのお知らせ

□書類整理のお困りごとは、この一冊で解決!「書類整理ハンドブック」

 


□家づくりのこと・お片付けのこと、目からウロコの実例とお話が盛りだくさん!ぜひチャンネル登録をしてご覧ください♪

   


□安東流で、おうちが一軒丸ごと片付いていくプロセスを見ることができます!!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は movie11.jpg です
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は movie22.jpg です

狭くてもスッキリ暮らす技 Zoomセミナー【水曜開催】受講の皆さまへ” への2件のフィードバック

  1. 高玉さん、セミナーありがとうございました(^O^)
    「うちへ帰ろう!片付けて実感♪ホッとするわが家へ」
    のタイトルに込められた想いの深さを知る事が出来ました(*^^*)お家でホッと出来る事のありがたさ。お家は家族を、自分を、癒す事の出来る大切な場でありたいですね。心を満たす事も壊す事も出来てしまうお家の役割の大きさ。それを担う責任が重く感じる時もありますが💦逆にありがたい事だと捉えて、自分を否定せずに楽しく改善していきたいと思います!
    大きな大きな大切な気づきを沢山得れました。ありがとうございました‼︎(*^^*)

    1. ひろくんんママさん セミナー受講をありがとうございました😊
      いつもどんな方なのかなー?と思っておりましたので、画面越しにお目にかかれて嬉しかったです!
      はい!ブログのタイトルを決めたのは、いくつか理由がありますが、そのうちの一つがひろくんママさんが書いてくださった通りのことです。
      おうちは「楽しく改善」それが一番ですね👍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です