ご訪問ありがとうございます!
美しい暮らしの空間アドバイザー
たかだま まどかです。
北海道全域へ
「安東流 おうち丸ごとお片付け」の訪問作業を行なっております!
狭くてもスッキリ暮らす技【片付け・収納 Zoomセミナー】
お申し込み受付中です!
たかだま 初開催のZoomセミナーでございます💦
「家が狭くても諦めない!スッキリ!」を目指す多くの皆さまと
お会いできますことを楽しみにしております*\(^o^)/*
3月8日追記
おかげさまで3月15日【水曜開催】は満席になりました。
ありがとうございました。
3月18日【土曜開催】は引き続き受付中です!

終了時間は16時くらいになる可能性大です。
お伝えしたいことが盛りだくさんです😅
お時間には余裕を持って受講をお願いいたします!
※すでにお申込み完了のみなさまへ
セミナー招待URLは、3月12日(日)にメールでご案内いたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
安東流のお片付け
開催予定のZoomセミナー
講師:大浦坂 恵子アドバイザー
部分的な片付けや収納用品に頼った片付けで、その場しのぎの片付けを繰り返していませんか?
「あえて人には見せない“造り付けの収納”から片付ける」その理由をぜひ学んでください!!

New!!
美しい暮らしの空間アドバイザー 無料説明会開催決定
講師:安東英子先生

▼詳しくはこちらの動画をご覧ください😊
片付け収納アドバイザー募集
無料説明会開催
【衣類のたたみ方Zoom個人レッスン】
お申込み受付中!
衣類は、たたみ方ひとつで収納量が大幅にアップできるものです。
5人のお子さんを育てた安東英子先生が、今も変わらず続けている衣類のたたみ方。「多くの衣類を、手早く・美しくたためるようになる」Zoomを使った個人レッスンです。

👇ここから本文です♪
昨シーズンの北海道
本当に雪が多くて
3月に入ってもまだまだ、
大きな雪の山が自宅の敷地内や、道路の脇にてんこ盛りでしたが
今日の札幌の予想最高気温は11度!!

(例年の平均気温は -4度〜4度だそうです)
暖かい地域の方からしたら『?』かもですが
雪どけは進むし
道民にとっては嬉しい〜ことです。
週間天気予報でもこの通り

この一週間で
一気に春に近づくことでしょう🌸
冬季間はサンダルの代わりに1足だけ

玄関の三和土にムートンブーツを置いてあります。
(毎日のゴミ出しや雪かきで履きます)
ムートンブーツって今更感があるかもしれませんが
冬場、私世代の方々が普段履きとして履いているのをよく見かけます😊
(暖かくて一度履いたらやめられないです)
しか〜し今日からは、ムートンブーツから長靴へ置き換えですね。
もう、路面は雪が溶けて
グチャグチャベチャベチャなのでムートンでは厳しいです。

去年の大雪で、この長靴は飛ぶように売れたそうで、私が買いに行った時は最後の1足。
ラッキーでした😊
そして雪どけベチャベチャの時期が済んだら
三和土に常に置いておくのは「長靴→サンダル」というように
毎年変化しております。
雪国に住む他の皆さんは、どんな感じなんでしょうかね??
とはいえ、3月中は出かけるとなれば、
まだまだショートブーツは履きますから
この雪どけベチャベチャに備えて
革の手入れと防水スプレーかけて、対策もしないとですね。
季節の変わり目、それなりにやることはあるけれど
長い冬から春に近づいていると思うと
ワクワクしてきます😊
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました(^o^)
ブログランキングに参加しています。
お帰りの前に、画像をポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
お片付けのご依頼、お気軽にお問合せください!
□お片付けコース・お申込みの流れ・料金について
お問合せ・お申込みの前にご覧ください。

□ 訪問お片付け お問合せ・お申込み

□アドバイスを受けて、ご自分で片付けたい方へ
▼Zoom相談のお問合せ・お申込み

▼Zoom個人レッスン 衣類のたたみ方のお問合せ・お申込み

▼お電話相談のお問合せ・お申込み

□全国の美しい暮らしの空間アドバイザーのご紹介

協会からのお知らせ
□書類整理のお困りごとは、この一冊で解決!「書類整理ハンドブック」

□家づくりのこと・お片付けのこと、目からウロコの実例とお話が盛りだくさん!ぜひチャンネル登録をしてご覧ください♪

□安東流で、おうちが一軒丸ごと片付いていくプロセスを見ることができます!!

