ご訪問ありがとうございます!
北海道全域へおうち丸ごとお片付けに伺います
札幌市在住の【美しい暮らしの空間アドバイザー】
たかだま まどかです。
● 開催予定のZoomセミナー
▼安東英子先生が育てる片付けのプロとは?
アドバイザーになりたい・興味がある方へ向けた、貴重なセミナーです!

▼書類の整理は、過去〜現在〜将来 に関わる大切なことだと気づけます。
毎回大好評のセミナー!

「せっかく新築やリフォームをしたのに、家が片付かない」と
お悩みの方もいらっしゃることでしょう。
家を建てる・リフォーム前に
物の見直しをしなかったことが原因となっている場合がありますが
それは、安東流 片付けの順番にそって
おうちを丸ごと片付けていけば、解決していけます!

しかし厄介なのは、そもそもの間取りに問題がある場合です。

お客さま宅へ伺うと、大なり小なり
「なぜここはこんなつくりになっているの??」
「ここ、お困りじゃないですか?」と言う箇所があります。
お客さまへたずねると
「ハウスメーカーさん・工務店さんの提案です」の場合や
「私が(夫が)こうしたらいいと思ってリフォームしました」とのこと。
誰の発案であっても共通して言えるのは、
・ご家族それぞれの成長や暮らしの変化など先々を想定できていない。
・家具を配置することや、生活動線が考えられていない。
などです。
現状しか見えていないことが原因だったりします。
「理想の家は3回建てないと手に入らない」
なんてことを言う人もいますが、
「3回も??」…現実的ではありませんよね。
▼リフォームや新築をお考えの方へ、安東先生のオススメの動画です。
ハウスメーカーさん、先の事まで考えて設計してほしい。
▼こちらの再生リストも必見です!
家を建てた・直した後に見えてくる困りごとと、
その予防・解決策を学べます。
「今、流行りだから」
「ハウスメーカーの提案だから間違いない」
安易な考えの家づくりはキケンすぎると言うことに気づけます。
この週末にぜひ観てみて欲しいなと思います😊
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます♪
ブログランキングに参加しています。
お帰りの前に、画像をポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓
お片付けのご依頼、お気軽にお問合せください!
□ たかだま へのお問合せ・お申込み

□お片付けコース・お申込みの流れ・料金について
お問合せ・お申込みの前にご覧ください。

□全国の美しい暮らしの空間アドバイザーのご紹介

□新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業はお客様と個別にご相談の上対応させていただきます。
お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動してまいりますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お電話によるご相談も可能です。下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。

協会からのお知らせ
□書類整理のお困りごとは、この一冊で解決!「書類整理ハンドブック」

□家づくりのこと・お片付けのこと、目からウロコのお話が盛りだくさん!ぜひチャンネル登録をしてご覧ください♪

□安東流で、おうちが一軒丸ごと片付いていくプロセスを見ることができます!!

